「書道の基本」
執筆 : 鈴木 響泉 
「游心草堂書話」
執筆 : 尾崎 學 先生 
   (構成  : 鈴木 響泉)
月間競書雑誌
「如流先生技法講座」


入会案内
入会を希望される場合は会費半年分以上を添えて申し込んでください。
※ 会費=雑誌購読料 1ヶ月 1部 660円×6ヶ月以上

※ 会費は前納制です。追加(増部)の場合のみ後納を認めます。
※ 毎月10冊以上の申し込み団体には支部特典があります。お問い合わせ下さい。
※ 退会の際は前もって必ずご一報下さい。
   通知の無い場合は従前どうり送本いたします。尚、送本した分の誌代は納入していただきます。
※ 申し込みの際は必ず何月号から入会希望かを明記して下さい。
※ 郵便番号、住所、氏名(雅号)、電話番号等、不備の無いように申し込んで下さい。

 
会員特典
 競 書
   
   書声会会員は毎月以下の各部に作品を提出し審査を受けることが出来ます。
   ※ 優秀作品は書声誌上に掲載されます
   
   * 規定部   (半紙ー課題楷書)
   * 自由部   (半紙ー漢字)
   * かな部   (半紙ーかな 調和体)
   * 観賞部   (条幅ー書体自由)
   * 特別競書 (半紙ー一字書)


 添 削

   
   書声会会員は書声会添削担当先生に有料にて添削を受けられます。
   添削作品には住所を明記した返信封筒(80円切手貼付)を同封してください。

   * 添削料 (切手代用も可)
     半紙 1点 200円
     条幅 1点 500円


 肉筆手本

   
   書声会会員は本誌掲載の肉筆手本を書声会添削担当先生に申し込めます。
      * 手本揮毫依頼は現金書留にて各先生宛にお申し込み下さい。
        (半紙80円、条幅120円切手貼付の返信用封筒を同封してください。)
      * 書声会用の振替は使用できません。

    * 手本揮毫料
       半紙 1枚 1000円 (学生部手本は 700円)
       条幅 1枚 4000円
       
       

 
昇位試験

   書声会会員は下記の昇位試験を有料にて受験でき、実力相応の段級を取得できます。

   * 一般部、学生部 昇位試験 (年2回)
   * かな部 昇位試験 (年1回)

   ※ 師範合格者及び学生部推薦合格者は書声誌上に掲載されます



 
毎日書道展 

   毎日書道展に出品を希望する会員に出品手続きの代行を行っています。
   個人で毎日展に出品を希望する方、今まで出品していなかった団体、社中でも
   書声会扱いとして出品できます。
   
月刊「書声」 誌面内容紹介 

参考手本


優秀作品紹介
各種書展案内
松井如流先生
「日本百人一首帖」
松井如流先生
「練馬草堂雑筆」
隷書参考手本

松井如流先生
「石門頌」
鈴木桐華総務  楷行草書 三体手本
条幅参考手本
右 鈴木桐華総務書(毎月)
左 鈴木響泉
(毎月揮毫の先生が変わります)
学生部参考手本                   一般部参考手本
調和体参考手本        かな参考手本
佐々木蔦月先生書      木元寿美江先生書 
林竹聲先生書    野口白汀先生臨
林蕉園先生臨    増田竹畝先生臨
鈴木響泉先生臨  畠山華堂先生臨
月により内容が変わる場合があります
毎月11ページにわたり紹介されます

その他
* 競書成績  
* 昇位試験発表号では学生部推薦合格者の作品写真と一般部師範合格者の作品写真
   及び合格者の顔写真が掲載されます
* 各種書展予告

お問合せ⇒
monthly carigraphic arts
magazine since 1955
shosei
このページの先頭へ
(c)shinichi kyousen suzuki2003 / 無断転載お断りします
(c)shinichi kyousen suzuki2003 / 無断転載お断りします
閉じる

好評連載中